top of page

スリランカ鉄道のチケット予約について

執筆者の写真: オペレーター 岡部オペレーター 岡部

更新日:5 日前




スリランカの鉄道を利用する際、数年前までは観光客がチケットを予約するには面倒が多く悩みの種だったのですが、ようやく誰もが簡単に利用できるようなWebの窓口が出来て利便性が格段に上昇しました。


スリランカ鉄道チケット予約公式サイト: https://seatreservation.railway.gov.lk/mtktwebslr/


ちょっと注意しなければいけない点は、ここで予約できるものはチケットの「引換券(M-Ticket)」でありスリランカの駅で本券に引き換え必要があるという事。

そして、全ての駅で引換所があるわけではなくどの駅が対応しているかという情報も公式では掲載されていないようでした。(もっと探してみます・・・)

このスマートフォン上の引換券のままでも乗れるという情報も多くあるのですが、ある駅では断られたという観光客の方もいます。スリランカの公共機関はルールが徹底されていませんので、面倒が無いようにこちら側で予め対処しておいたほうが安心です。

大きな都市部の駅なら問題なく引換所があり、コロンボ・フォート駅、キャンディ駅、ナーヌオヤ駅、ゴール駅には勿論付いています。各駅しか停まらないような小さい駅だと難しそうですね。


Web予約の際にはパスポートナンバーが必要で、引換の際に本人かどうかの確認が行われますので、誰が乗るのかわからないうちにまとめ買いというのが出来なくなっています。

もしかすると買い占めや転売対策なのかもしれませんね。


*1月20日追記:ここから

中国の春節時期(1月28日火曜日~2月4日)の鉄道チケット予約について、海外からの旅行者の予約が集中する時期になります。

発売開始は乗車日の1か月前からになりますので、もしWebで何も表示されない場合には既に売り切れとなっている可能性があります。繁忙期は極力早い予約が必須です。



ちなみに鉄道ではキャンディ駅から直接ゴール駅に行くルートはありませんので、一旦コロンボ・フォート駅に行く必要があります。


鉄道はキャンディからヌワラエリヤやエッラ、コロンボからゴール市内へのピンポイントの移動には利用価値のある移動手段です。


*公式サイトから空席が確認出来ない!満席?と思った方はこちらもご参照ください



デメリットとしては大きな荷物を持っての移動が面倒である事や、途中にある地域の観光は出来ないという点、そして雨の降る時期の場合に駅から目的地への移動のアレンジをどうするのかを常に幾つか頭に入れておかなければいけない点でしょう。雨の降っているときというのはタクシーがとても捕まりにくく(現地の人が集中して乗るので)時間の遅れについては十分余裕をもっておかないといけません。


空港近くのニゴンボからタクシーをチャーターしてシーギリヤ方面を観光してキャンディに向かう効率の良いルート


旅行の開始地点になることが多いニゴンボあるいはコロンボから文化三角地帯と呼ばれる

シーギリヤ、ポロンナルワ、アヌラーダプラ、ダンブッラ方面へは、公共の利用しやすい移動手段が乏しいためタクシーを集中的に利用し、キャンディからは鉄道利用というのもご予算を抑えるうえでは有効です。詳しくは下記ページをご覧ください。



イー・ツアーズでは英語、日本語双方のドライバー付きのチャータータクシーを、鉄道などの利用の難しいシーギリヤロック方面へのご利用もご提供しております。

お子様がご一緒のご旅行で疲れることなく移動・観光したいお客様や、短い日程をより効率駅に使って広く観光したいお客様にはお勧めいたします。


下記はニゴンボや空港周辺からスタートし、シーギリヤロック、ダンブッラ石窟寺院の2か所の世界遺産を観光してニゴンボに戻るプランですが、お客様のご希望プラン通りのチャータープランも短時間でお見積もりさせて頂きますので是非お送りください。



閲覧数:2,057回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page